
こんにちは!パーソナルジムBe more大宮店です!
いきなりですが、みなさんは”朝食”しっかり毎日食べてますか?
『睡眠を優先して出勤ギリギリに起きるから、食べれてない…』
『ダイエットでカロリー制限してるから…』
色々な事情もありますよね…
しかし、その考え、結構危険かもしれませんよ…
今回はそんな『朝食の重要性』をダイエットとの兼ね合いも交えてフォーカスしていこうと思います!
最初に減量中でも食べた方がいい理由を見ていきましょう!
朝食は一日を乗り切る活動のための大切なエネルギー(ガソリン)となるため、
ダイエットをしているしていないに関係なく、食べることが大切です!
車と同じ原理でガソリンを入れないとどんなにいい車でも走行することはできませんよね! だからこそ、朝はしっかりと摂取するように心がけましょう!
では、ここからは『朝食を食べるメリット3選』を見ていきましょう
1.代謝を上げ、脂肪が燃焼しやすくなる
どんなに健康的な生活を送っている人でも、
寝ている最中は代謝は低下し、朝食を食べることで代謝が上がります。
代謝が上がることで脂肪燃焼しやすくなるというメリットがあります!
2.筋肉が分解するのを防ぎ、基礎代謝の低下を防ぐ
最初にお話ししたように、朝食は一日のエネルギーをチャージするものであり、エネルギー不足により活動できない状態を作らないようにする役割があります!
また、この朝食の中でタンパク質を朝食で摂ることができないと、
必要な量を体が作り出そうとするために自分の筋肉を分解して作り出そうとしてしまいます!
筋肉が分解されるということは、筋肉量が減ってしまうということ。
筋肉量が減ってしまうということは、
基礎代謝が下がることにつながり、痩せる効率が非常に悪くなってしまう危険性が..!
3.体の排便がスムーズになり、健康的な状態を作ることができる
排便がスムーズにできないと便秘になり、内臓に負担がかかってしまいます。
そうなってしまうと、代謝が落ちることはもちろんのこと腸の動きも悪くなるため、
脂肪が燃焼されにくく、どんどん蓄積してしまうため、体重も増えやすい状態になってしまいます…
排便をスムーズにして脂肪燃焼効率を上げるためにも、朝食を食べることは大切です!
ここまで、メリットを見ていただき、
朝食を食べた方が良いということを 感じていただけたのではないかなと思います!
では、次に、メリットを理解した上で『朝食をどう摂れればベストなのか』をお伝えしていきます!
基本的にはタンパク質・糖質を摂取しながら、
”低カロリー・低脂肪”なメニューであることが肝になります!
⚫️洋食よりも和食
洋食の場合は目玉焼き等でタンパク質は摂取できますが、
パンに含まれる小麦やパンに塗るバターやチーズなどには、
脂肪が多く含まれているためあまりオススメはできません…
変わって、和食はバランスも良く、特に味噌汁は味噌や豆腐にタンパク質がたっぷり含まれており、
ぜひ朝に飲んでもらいたいメニューになります!
しかし、和食は塩分が多く含まれるものも多いため、薄味を意識して作れるとよりいいですね!
⚫️食物繊維・ビタミンは豊富に摂取する
ダイエット中は特に食べる量をセーブしてしまうことにより、食物繊維が不足しがちに…
食物繊維が不足すると便秘になり、代謝が落ちてしまう原因になってしまうため、
しっかり摂れるとベストです!
朝食時にオススメなメニューとしては、生野菜のサラダや野菜多めの味噌汁などです!
食物繊維はキャベツやアスパラガス、根菜類に多く含まれているため
参考にしながら調理・摂取してみてください!
ただ、注意点として根菜類は糖質が多いものもあるため、調節しながら摂取しましょう!
また、果物などでビタミンも合わせて摂ることで、
消化に負担をかけず、朝の排泄機能を促進してくれるので、併用して摂れるとよりGood!
ダイエットに限らず、健康的な体を作るためにはしっかりとバランスのいい食事を摂ることが大切です!
『朝食』をしっかり食べて、
仕事のパフォーマンスや生活の質をどんどん上げていけるようにしていきましょう!
パーソナルジムBe moreでは、ダイエットや栄養に関する指導も行っています!
ぜひ、一度ご相談してみては?
気になる初回体験の料金は、、
4,000円!
どんな流れで初回体験が進むかというと、、、

Instagramのアカウントはこちら↓
◯パーソナルジム Be more 大宮店: @be_more.omiya
◯パーソナルジム Be more 奥沢店: @be_more.okusawa
◯パーソナルジム Be more 麻布店: @be_more.azabu
◯パーソナルジム Be more 自由が丘店:@be_more.jiyugaoka
◯治療家&トレーナ向けのセミナー情報配信: @be_acquire.2021
◯NSCA-CPT 資格取得講座: @be_trainer.omiya
他店舗HPはこちら↓ ◯パーソナルジム Be more 奥沢:http://bemore2021jiyugaoka.bemore2019fs.com ◯パーソナルジム Be more 麻布:http://bemore-azabu2022.com ◯パーソナルジム Be more 自由が丘:http://jiyugaoka.2023.bemore-gym.com/
Be more4つのミッション ①老若男女の垣根を超える。 ②主婦の味方となれる場所を目指す。 ③アスリートの鍛錬の場として。 ④全ての方にパーソナルの機会を。